
浅漬け名人
菜漬器(さいしき)は四季おりおりの野菜を素早く、風味豊かに、美味しく、美しく 漬けあげる器です
様々な漬け方にお使いいただけ 長く愛用いただける自信の一品です
-
料理研究家 服部学園校長
服部幸應 先生もご推薦!!
毎日 自家製の浅漬けを・・・
-
マイナスイオンと遠赤外線で漬物革命
-
初心者でも簡単に浅漬けの味が楽しめます 30-60分で自家製の浅漬けが味わえます
-
野菜のうま味を引き出し、お塩ひかえめでも美味しい漬物ができる
-
使い方は簡単 お好みの野菜を適当な大きさに切って、少量の塩と混ぜ菜漬器に入れ、落し蓋をして重石を乗せるだけ
プロ並みの美しく美味しい浅漬けをどなたにも楽しんでいただける菜漬器。ご飯を炊く前にこの「菜漬器 漬物名人」に野菜を漬け込んでおけば30-60分で浅漬けができあがり、毎日造りたての美味しい自家製漬物を味わうことができます。
「菜漬器 漬物名人」は一般の陶磁器と違い、電気石の中でマイナスイオン放出量が一番多いタウマリン鉱石を主原料としています。タウマリンはマイナスイオンはもちろん、遠赤外線(育成光線領域)も放出していて、この相乗効果で、容器内の水分子を細かくして、野菜の細胞への浸透率を高くして、漬物をマイナスイオン化することで美味しく深みのある味にするのです。